街を散策
芸術の街
WiFiを求めて今日もリゲティ館へ。溜まってしまったメールや家族との連絡ができる貴重な時間です。
.
.
.
午後から夫人との待ち合わせがあるのでメインビルディングの方へ歩いて行きます。
とてもいい天気で心が洗われます。
開放的なテラスレストランが周りに並ぶリスト・フェレンツェ広場をそのまま進んでいくと...
リスト様がいらっしゃいました。
この躍動感...
メインビルディングの横はドホナーニ・エルネー通り。ドホナーニはハンガリーの音楽家です♩
銅像が沢山!
街中に様々な銅像がそびえたっています。
歩いている途中、広場や地下通路でギターやヴァイオリンを演奏している人もいました。
まさに芸術の街✨
以下、街で見かけた銅像シリーズです。
これはメインビルディング前にあった独創的な銅像。
こんな面白い銅像も。
(この後隣に座りました。笑)
建物もとても素敵で、街そのものが芸術といえます。劇場もたくさんあります!
シーズンチケット購入
今日は券売機でシーズンチケット購入方法のレクチャー。まだ仮学生証をゲットしていなかったので、とりあえず18日までの通常のシーズンチケットを購入。パスポートの番号を入力してゲット。6,300HUF。(約2,300円)学生定期券は3,450HUF(約1,260円)と安いです。学務いかねば...。
ノンディグリー生(学位取得を目的としない)の場合は学生定期は買えないみたいなので注意です。
トラムや地下鉄などに乗っている時、検札官に尋ねられたらこのチケットとパスポートを提示します。学生定期券の場合は学生証を提示します。(詳しい購入方法についてはまた後日)
△学生定期券の購入方法は上記の記事をご参照ください🚃
.
.
.
その後、お昼ご飯に"チケルラーントット"というチキンカツとポテト、サラダのセットを食べました。街の説明を受けながらしばらく歩き、途中カフェに寄ったのですが、また夫人にご馳走になってしまいました...(本当にお優しい)
ハンガリーではお昼ご飯の後にコーヒーやスイーツを食べるのはお決まりだそうです。
ハンガリーのケーキ"クレムシュニテ"。
生クリームとカスタードクリームをパイ生地で挟んだケーキで上には砂糖がかかっていました。甘くて美味しい!!密かに食べたかったケーキなので嬉しかったです。
土日は閉まっているお店が多い
土日は閉まっている、または営業時間が短いお店が多いです。(その場合は大きな所に行けばいいと思いますが)薬局や郵便局、食料品店などは閉まっていました。システムが新しくなったとかなんとか......
Szombat...土曜日
Vasárnap...日曜日
Nyitva...開店中
Zárva...閉店中
余談
こうして分かりやすく質問リストや買い物リストを作っておくと安心です!(汚い字ですみません)
最近のご飯
自炊を頑張っています。
SPARのパンがとにかく安いです。
驚愕の8円。
サラダはレタスとトマト、カッテージチーズ、ハーブ入りのオリーブオイル、塩を混ぜ混ぜしたら美味しくできます🥗
朝ごはん。
時間ない時はオートミールとリンゴ🥣🍎
夜ご飯。(朝とあんまり変わらない笑)
これから色々な料理に挑戦しよう!
☆次回
『ついに WiFiとSIM入手!』
0コメント