3月15日、革命記念日&近況🇭🇺
ハンガリー革命記念日
3月15日はハンガリーの革命記念日(独立戦争記念日)です!1848年にこの日にハンガリー革命が始まりました🇭🇺
他に10月25日の革命記念日(ハンガリー動乱)、8月20日の建国記念日があり、これらが三大記念日と呼ばれています。
ハンガリー語では、"Az 1848–49-es forradalom és szabadságharc évfordulója:1848〜49年 革命と独立戦争記念日"。
街中にハンガリー国旗が掲げられています。
Szent István körútに出てみると、驚くほど大勢の人々がブダ王宮に向かって大行進をしていました!車道に規制線が張られ、ホコ天状態に。
ハンガリー国旗が描かれた旗を振っている人、バッチをつけている人、頬にペイントをしている人々など...。ハンガリー国民の愛国心を間近に感じることができました。
ちなみに、この日はブダ王宮内の全ての施設(美術館や博物館)が無料になるそうです!
歴史博物館前で偶然遭遇した兵隊さんと馬と記念にパチリ🐎
写真で見る最近のハンガリーでの出来事
ハンガリーでは2月24日から灰の水曜日前日の3月1日にかけて「ブショーヤーラーシュ(ブショーの更新)」という伝統的なまはげのお祭が行われるそうです。
ハンガリー南部の街モハーチでショカツ人によって行われる毎年恒例の祭事だそうで、伝統的なダンスや民謡が見られるみたいなのでとても行きたかったのですが、なにかとバタバタしており今回は行けませんでした...。
SPARの雑誌コーナーで見つけたブショーヤーラーシュの表紙。(ブレてる)とても興味があります✨
.
.
.
唐突に始まる写真集📸
ドナウ川に反射するブダ王宮。
ブダ王宮から眺める美しいドナウの夜景。
ブダペストが「ドナウの真珠」「東欧のパリ」と呼ばれる所以が分かります。
世界一豪華なカフェと言われるニューヨークカフェに行ってきました。
とても煌びやかな空間!
ハンガリー日本友好協会のオンラインイベントで演奏のお手伝いさせていただきました🌸
3月ということで日本の行事、ひな祭りについてのレクチャー。
ハンガリーの方々が日本語で一生懸命歌っている姿を見て、胸が熱くなりとても嬉しかったです。
3月3日には友達とひな祭りをしようということになり、魚屋へ行ってきました。お値段は高いですが、やっぱりお刺身は美味しい!!
留学前は生魚が食べられなくなる、、と恐怖に慄いていましたが大丈夫です。ちゃんと食べられます。笑
(お団子はマジパンで作成。笑)
🌸🌸🌸
.
.
.
今回短めの記事となりましたが、たまにはこんな感じのラフな記事もよいのかなと思います。笑
それではまた!Viszlát!
to be continued...
0コメント