ワクチン接種&PCR検査に行ってきた!の巻


現在のハンガリーにおけるコロナ事情
今回の記事は、ハンガリーにおけるコロナ事情、ワクチン接種について、PCR検査についてのアレコレを書いていこうと思います!


3月初旬、在ハンガリー日本国大使館からメールが届きました。
3月7日午前0時より、新型コロナウイルスに関する入国制限措置を完全に撤廃され、マスクの着用義務を終了するなどの規制緩和措置が実施される、とのこと。


△トラムに貼ってあるマスク着用義務についてのポスター

制限解除された瞬間に周りのほぼ全員の方がマスクを外していました!笑
私は未だ怖くて大勢の人がいる場では外せません...😷🤧


3回目のワクチン接種へ!

ウィーンへ行く前のとある日、急いでワクチンの予約をしました。オーストリアとハンガリーでこれほど制限や対策に差があるとは...💦

予約したサイトはこちら。

.
.
.
いざ、接種会場へ!
昔からある病院なのかな......中々雰囲気がありました。笑
勇気をもって中へ進みます。


会場に入ると迷彩服を着たマッチョの男性スタッフさんが沢山いて緊張しました...。
用紙をもらい、必要事項を書いていきます。


お医者様に接種する腕は左にするか右にするか聞かれ(ハンガリー語で聞かれた。Jobbra?Balra?→右…Jobb、左…Bal)、ワクチンの確認をした後に別室へ案内されました。そのあと10〜15分くらい待機して問題なく終えることができました。

私は接種2回目時の副反応がひどくて、高熱(39℃)に加え、蕁麻疹、悪寒、関節痛、血尿.....とかなりボロボロで起き上がることができませんでした。
ですので3回目の接種に不安はありましたが、オーストリアに行くためになんとか頑張りました。汗
今回の副反応は全身の軽い痛みと微熱程度だったので、それほど辛くありませんでした。
.
.
.
2日後、政府機関に行きワクチンパスポートの発行手続きをしました。

ワクチンパスポートについての詳細は過去の記事にあります↓

後日、こんな感じのカラフルなワクチンカードが届きました✨


PCR検査はどうやるの?

セミナー前はワクチン証明書に加え、PCRの陰性証明書が必要だったため、下記サイトで予約しました。


今回はDeák térの会場を選択しました。


いざPCRテスト会場へ!
ビルの中にあるそうなのですが、なんだか物騒な雰囲気で怖かったです。笑(ちゃんと貼り紙が貼ってありましたが...。)


インターホンを押し、中に入ると優しそうな女医さんが案内してくれました。
体調について、検査の内容について軽く説明した後に鼻の奥をぐりぐり。痛みはそれほど感じず、3分程であっというまに終了。
1回の検査費は14,700HUF(約5,317円)で、
その場でクレジットカードで支払いました。
後日、結果がメールで送られてきます。
.
.
.
海外でワクチン接種やPCR検査をするのはなんともいえない不安がありましたが、体調も特に悪くなることもなく(腕の痛みはありましたがピアノは弾けました)無事に終えることができてよかったです!

ワクチンは重症化を防ぐためのものであり、直接予防につながるわけではないことを心に留めて、引き続き感染防止に努めていきたいと思います......
副反応に個人差はあると思いますが、不安な時頼れる友達がいてくれたので安心して受けることができました☺️
.
.
.



最近のハンガリーの様子

ちょうどセミナー期間中の2月24日、ウクライナ侵攻の悲しいニュースが全世界に衝撃を与えました。
ハンガリーではすでに40万人ものウクライナからの避難民の方が来ているそうで、Nyugati前では物資支援、充電器提供などのテントが設営されています。


また、街には反戦のポスターや風刺画などが張られています。
私にできることは募金や物資的救援、関心を持ちこうして現状を書き綴ること、そして平和な環境のもと音楽を学べることに感謝し精一杯努力することなのではないかなと思います。一刻も早くこの悲しい戦いが終わりますように.......



今回は以上です。
また次回の記事でお会いしましょう!

ピアノ弾き天野穂乃香の留学Blog🇭🇺

2021.9.1〜2022.7.2 リスト音楽院交換留学 [完] →留学生活第2章はLivedoor blogにて! ハンガリーでの留学生活を綴るブログです♩

0コメント

  • 1000 / 1000