クリスマスマーケットレポ!


クリスマスマーケットをめぐる

ハンガリーではGyőr、Szentendore、Eger、Debrecen、Miskolc、Szeged、Sopron...など、各地でクリスマスマーケットが行われています。
今回は、その中でもブダペストにある3つのクリスマスマーケットについてざっくりご紹介していきたいと思います🎅🏻
クリスマスマーケット自体初めてなのでとても楽しみです♪(写真多めです!)


どのマーケットもワクチンパスポートと顔つきの証明書(パスポートか滞在許可証)を入場の際に見せます。人の数がすごいので貴重品には気をつけた方が良いです。

支払いはカードがほとんどですが、中にはキャッシュオンリーのお店もありました。


その① ヴルシュマルティー広場

"Budapesti Karácsonyi Vásár"
📍Budapest, Vörösmarty tér, 1051


お店のとんがり帽子おじさん。


ハンガリーの刺繍屋さん。


これ、全部陶器でできたお花です!


見ているだけで楽しい......


△友達撮影。
ト音記号と音符の鍋敷きに一目惚れして購入する天野。


プロジェクションマッピングが30分おきに見られます。


焼き栗とチーズランゴーシュ。
とても寒かったけど、ランゴーシュがサクサクモチモチで美味しかった!


ホットチョコレートも購入。
生クリーム付きです♪
友達はホットワインを飲んでいました。


記念にパチリ🎄


その② 中央広場

"Advent Óbudán"
📍Budapest, Fő tér, 1033


オーブダとは「古いブダ」という意味。



イルミネーションがとても綺麗✨
メリーゴーランドや小さなトロッコ、スケートなどのアミューズメントがあります。
家族連れが多い印象でした。


サロンツコルのぬいぐるみ。


食欲をそそられます...


お肉屋さんに売っていたこちらの揚げ物。
マンガリッツァと書いてあったので唐揚げ?だと思って購入したのですが、「テペルトゥー、Tepertő(Töpörtyű)」という固形脂身(ラード)の揚げ物だそう。
食感は外サクサク中なめらかでほんのり塩気と甘みがあって個人的にはとても好きなお味でした。
そのままぽりぽり食べていたら隣に座っていた優しいご夫婦が、それはパンと一緒に食べると美味しいよと教えてくれました。


△後日SPARで見つけたTepertő。


ストロベリーホットワインがとても美味しかったです🍓


イエス様が誕生された馬小屋(イタリア語でプレゼピオ)が飾られていました。


せっかくなので...
スケートを滑ってみました!⛸
靴の貸出は800HUF。
滑っている間は滞在許可証を預けます。
お恥ずかしい話ですが全く滑れないので友達に手を貸してもらい、柵にしがみつきながらなんとか滑りました...汗


滑れない人用の補助道具。


ライブステージもあります♪


その③ イシュトヴァーン大聖堂前

"Adventi Ünnep a Bazilikánál"
📍Budapest, Szent István tér 4-5, 1051


大きなリボンが可愛いクリスマスツリー。


壮大なプロジェクションマッピングがハンガリー狂詩曲第2番の音楽と共に大聖堂に映し出されました。


大聖堂前にはプレゼピオが。


ついつい手を伸ばしてしまいそうになります。(購買欲を抑えるのに必死)


記念に可愛いポストカードを購入。


マーケット外にもお店が沢山ありました。



番外編:ブダペスト最大のスケートリンク

"Városligeti Műjégpálya és Csónakázótó"
📍Budapest, Olof Palme stny. 5, 1146


ヴァイダフニャディ城と英雄広場の間にある公共のスケートリンク。
おびただしい人の数でした...!!
.
.
.

ハンガリーでのクリスマスを存分に楽しみました!(いろいろとお土産を買ってしまったような気が......汗)

皆さんはどのようなクリスマスを過ごされましたか?
InstagramやFacebookでちょっとしたクリスマス演奏動画をあげてみたので、もしよろしければご覧ください♪



to be continued...

ピアノ弾き天野穂乃香の留学Blog🇭🇺

2021.9.1〜2022.7.2 リスト音楽院交換留学 [完] →留学生活第2章はLivedoor blogにて! ハンガリーでの留学生活を綴るブログです♩

0コメント

  • 1000 / 1000