日本から荷物が届いた!


郵便局へ

今回は日本から荷物が送られてきたお話。
ポストに不在届が入っていたので、期限までに指定のPosta...ポシュタ(発音が可愛い)へ早速取りにいきます!
今回は国際eパケットで送ってもらい、発送から約2週間弱で届きました。ちゃんと受け取れるかドキドキワクワク...♩



受け取り場所はどこ?

不在届には、指定されたPostaの住所、営業時間(場所によって異なる)、受け取り期限、金額が書いてあります。曜日は頭文字だけで記されています。

営業時間: ※今回の郵便局の場合
H(Hétfő...月曜日)8:00-19:00
K(Kedd...火曜日)〃
Sze(Szerda...水曜日)〃
Cs(Csütörtök...木曜日)〃
P(Péntek...金曜日)〃
Szo(Szombat...土曜日)8:00-18:00
V(Vasárnap...日曜日)Zárva...休業日


Postaに着き、中に入るとタッチパネルの前に人が並んでいました。何の目的できたのか選択肢をタップすると機械から番号札が出てくる仕組みです。
.
.
.
しかし、事件が発生する...

何度も確認しましたが郵便物受け取りの選択肢が見つけられません。後ろに列が出来始めてしまい焦りました。泣
諦めて後ろのご婦人に譲り、どうしようと途方に暮れていたところ、親切な男性が「どうしたの?何かお困り?」と声をかけてくれました。

荷物を受け取りたいことを伝えると、「階段を登ると受け取れる場所があるよ」と教えてくれました。ハンガリーの人々は本当にフレンドリーで親切な人が多いです。(あったかい...)


どうやら、入り口左に案内板があったようですが、気づかなかった💦(しかも全部ハンガリー語😱)


階段を登るとPostahelyi kézbesítésと書いてある部屋がありました。郵便局での...配達?(翻訳機)
ハンガリー語がまだ少ししか読めないので、この部屋でいいのか不安になりながら恐る恐る中に入ると...


こちらのタッチパネルにはちゃんと選択肢がありました。言語は英語に変更できるので安心です。

01. 通知された国内外の手紙の収集、オフィシャルメールの回収
02. HUF250.000以下の為替受け取り
03. 保険付きの手紙と着払い手紙の収集
04. 通知された国際メール、郵便物の検索

今回は「04」を選択して機械から出てきた番号札を受け取ります。(あってるか分からない笑)


このような電光掲示板に自分の番号とカウンター番号が表示されたら移動します。不在届を見せてパスポートの確認、クレカで支払いを済ませ無事に受け取り完了です!



△EMSの送り方については上の記事をご参照くださいませ📦



いざ、開封!

ちゃんと受け取れた嬉しさにホクホクしながら帰宅。
発送時は綺麗に梱包したみたいなのですが、こちらに来るまでにベコベコになっていました。多少潰れるとは聞いていましたが、ここまでとは...笑


凄まじい旅だったのでしょう...
早速中身を開けていきます。


大量のマスクとカイロが届きました✨
ありがたや〜〜
ハンガリーでカイロを販売しているのをまだ見ておらず、マスクも大量に売ってるわけではないので本当に感謝です。

荷物の底に手紙があり、読んでいたら少し泣きそうになってしまいました。改めて家族のありがたみを感じたのでした......



to be continued...

ピアノ弾き天野穂乃香の留学Blog🇭🇺

2021.9.1〜2022.7.2 リスト音楽院交換留学 [完] →留学生活第2章はLivedoor blogにて! ハンガリーでの留学生活を綴るブログです♩

0コメント

  • 1000 / 1000